こんにちは、アヤトです(^o^)丿
マンション暮らししていると、お部屋の悩みって色々出てきますよね。
例えばトイレや洗面所などの収納で困っていることはありませんか?
そんな時は「吊るす収納」を試してみるといいかも知れません。
無印良品とニトリのある商品を使った吊るす収納アイデアを紹介します。
目次
吊るす収納アイテム「無印良品 ステンレス ひっかけるワイヤークリップ」

◆無印良品 ステンレスひっかけるワイヤークリップ◆
- 価 格 390円(税込)4個入 ※1セット20個入(税込1,856円)もあります
- サイズ 約幅2cm×奥行5.5cm×高さ9.5cm
- 耐荷重 0.5kg
- 材 質 ステンレス素材
この商品、色んな使い方ができて人気ですよね。
シンプルで男前なデザインです。
毎日使うものは吊るして収納
ハンドタオルやヘアバンドのような毎日使うものは、なるべく見えるところに置きたいですよね。

ダイソーのタオルハンガー(マグネットタイプ)にワイヤークリップを引っ掛けてみました。
歯磨きコップは衛生的に吊るして収納しよう
歯磨きコップはどんな風に置いていますか?
歯磨きコップってそのまま飲み口を上にしておくと、水滴がたまって水垢になったりもします。
毎日使うものなので、衛生的に気になりませんか?

歯磨きコップを逆さにして吊るしてみました。
こうしておけば水滴は自然と流れ落ちるので、水垢が出てくる心配が無くなります。
トイレで使うハンドタオルもこんな風に吊るす
手を洗う時に使うハンドタオルはどんな風に置いていますか?

扉に備え付けのタオルハンガーがあったのですが、これだと手を洗った後すぐに拭くことができません。
振り返る瞬間に手についた水滴がボタボタ落ちるのが気になります。

ダイソーのつっぱり棒と合わせてこんな風に吊るしてみました。
こうしておくと、手を洗った時に手についた水滴がこぼれ落ちることなくサッと拭くことができます。
ちょっとだけ干しておきたい時も便利
例えば帽子などの小物を消臭スプレーをかけた時、湿っているので乾かしたいですよね。
そんな「ちょっとだけ干しておきたい」ときも便利ですよ。

こんな感じでサッと引っかけることができます。
吊るす収納アイテム「ニトリのひも付きフラットピンチ」
◆ニトリ ひも付きフラットピンチ◆
洗濯物を干す時に使っていましたが、吊るす収納としても使えます。
15個組で149円、とっても安いですよね。
こちら私の自宅の脱衣所です。
脱衣所が狭いと、バスマットの置き場所に困りませんか?
以前は写真のように置いていましたが、そのまま置きっぱなしだと衛生的にも気になりますよね。
そんな時は吊るして収納しましょう。

ニトリのひも付きフラットピンチを使って浴室にバスマットを吊るしてみました。
お風呂掃除用のクロスとスマートフォン・タブレット用の防水カバーも一緒に吊るしています。
これなら、収納ができる上、換気扇を回しておけば乾かすこともできますよね。
まとめ
いかがでしたか?
お部屋のちょっとした悩みは、「吊るす」ことで解決できることがあります。
少しでも参考になれば嬉しいです。
それではっ