こんばんは、2回の休職経験アリの元公務員のアヤトです。
現在、公務員で辛い環境にいるあなたのためにこの記事を書きました。
辛かった公務員時代は、日曜日の夜が大嫌いだったけど、いまは何も憂鬱に感じなくなった☺
なんだろう、週末と週明けの気分の差があまりなくなったというのかな。
合わない環境を抜け出せてよかった( ´ ▽ ` )— アヤト@元公務員→Web制作×ブロガー×ライター (@Web00073775) 2019年6月23日
今日は日曜日ですが、公務員時代は日曜日の夜が憂鬱で仕方がありませんでした。
0時にはベッドに入るようにしているけど、寝たら明日の朝が来てしまうと思い、「眠りたくない・・でも寝なきゃ」と思う日々。
しかし、辛かった公務員を辞めて自分がやりたかった仕事へ転職したら、そんな憂鬱感がなくなったんですよね。
もちろん、週末が楽しみな気持ちは変わりませんよ!
でも、週末から週明けになるにつれて起こる、気分の差がほとんど無くなりました。
そうなったのも合わなくて辛い環境から抜け出したこと、やりたかった仕事をやれているからです。
ということで今回の記事では、自分がやりたい仕事をやって感じた心境の変化について書いていきます。
目次
自分がやりたい仕事に就くとこんな心境の変化がありました
自分がやりたい仕事をやって感じた心境の変化は3つ。
- 壁にぶつかった時、乗り越えたときの心境がポジティブに変わった
- 勉強が苦にならない
- 日々、平穏に過ごすことができる
一つずつ解説していきますね。
壁にぶつかった時、乗り越えた時の心境がポジティブに変わった
公務員時代に壁にぶつかった時、乗り越えた時の心境はネガティブで、転職後はポジティブになりました。
公務員時代に壁にぶつかった時の心境は
- 逃げたい
- 死にたい
- やりたくない
乗り越えた時の心境は
- もうやりたくない
- はぁ・・もう自分はなんてできない奴なんだ
- とりあえず終わったから早く帰りたい
壁にぶつかった時はとにかくネガティブで、「もうわたしは死んだほうがいい」なんて極端なことを考えていましたし、乗り越えたときですら、達成感も感じられない感じ。
壁にぶち当たるたびに、できない自分を責めていましたね。
転職後に壁にぶつかった時の心境は
- 辛いけど、きっとなんとかなる
- できない自分が悔しい!
- んーーーーとりあえず違うことして頭切り替えてみよう!
乗り越えた時の心境は
- 「できた!」と口に出てしまうほどうれしい
- 達成感がたまらなく大きい
- やっぱりこの仕事、楽しい
もちろん壁にぶつかっているので、辛いことに変わりありませんが、全体的にポジティブな心境です。
できない自分が悔しいという気持ちは一見ネガティブに見えるけど、「もっと頑張りたい」という裏返しになるんですよね。
また、辛い時に頭を切り替えようとしたり、自分でメンタルをコントロールできるように工夫をするようになりました。
これは、仕事仲間から教わって実践していることで、この切替法にすごく助けられています。
そして乗り越えた時の達成感をすっごく感じて、思わず「やったーできた!」とか口に出てしまうほど。笑
だからやりたい仕事をするか、しないかでこんなに心境が変わってくるのです。
勉強が苦にならない
仕事に関する勉強が苦に感じなくなりました。
もちろん、自分がやりたい仕事についたからですね。
公務員時代は新しい仕事を覚えるのが嫌で、人と比べて成長がすっごく遅かったと思います。
っていうか仕事なのに覚えるのが嫌とか、職場に失礼な話だし、本当にダメなやつでした。
でも、それくらいわたしは公務員の仕事が嫌だったのでしょう。
だから「そんな気持ちで仕事しているなら、この仕事合わないのでは?辞めたほうが良くない?」と思うようになりましたね。
わたしはWeb制作の仕事をしているのですが、まず覚えることが多いし、流動的に変わるシステムや決まりなどに柔軟に対応していかなければなりません。
だから毎日が勉強の連続なのですが、やりたいこととなれば頑張れちゃうんですよね。
日々、平穏に過ごすことが出来る
日々、平穏に過ごすことができるというのが、一番幸福度が高く感じます。
もちろん、毎日がずっと平穏なわけじゃないし、辛い時だってありますが、全体的に見るとすごく平穏な日々です。
公務員時代は毎日憂鬱な気分で過ごしていたから、平穏な瞬間って週末の金曜日か休みくらいしかないんですよね。
1か月の内、ほとんどが嫌な気持ちで過ごしているんですよ。
だからこんな毎日を過ごして人生を終えるのは嫌だなと思いました。
そして環境を変えてやりたい仕事をやっている今は、毎日平穏に過ごせていますよ。
辛い公務員の日々を抜け出して転職して良かった
毎週日曜日が憂鬱な気分でどん底になるのは、みんな同じかも知れないけど、思った以上に重症のケースもあります。
わたしもその1人で、辛い環境を我慢していたら休職してしまい、日曜日の憂鬱な気分って甘く見てはいけないと思いました。
ちなみに一年前の今頃は、休職する手前まで行くところでした。
それが一年後のいまは、こうしてポジティブな気持ちでいられるようになったんですよね。
辛いことは今でもあるけど、切り替えしようとしたりうまくストレスと付き合うようになりました。
それも、やりたい仕事をやれているからなんだと感じています。
だからいま辛い日々を過ごしていても、抜け出す勇気を持てば変われるかも知れないのです。
私は転職するという形で抜け出しましたが、異動でもいいし、やり方は人によってそれぞれです。
辛かったらダメになる前に行動してみるのは、自分を守るためにとっても重要なことだと思います。
少しでも心が軽くなったらうれしいです。
それではっ